SSブログ

Go To Kusimoto

 連休の最終日、経済界の活性?を願い串本へ

 コロナ自粛で人の集まり難い場所を選んでフィールドワーク

  空き地でエビ網(伊勢エビ漁)を補修する人

  DSC09673.JPG

  DSC09704.JPG

  産業廃棄物処理場のアート  

  DSC09909.JPG

        DSC09904.JPG  

  JR無人駅の待合室とホーム

  DSC09781.JPG

  DSC09782.JPG

  土砂災害予防の斜面補強工事中

  DSC09758.JPG

  今日は干物日和

  DFC_6566.JPG

  DFC_6657.JPG

  DSC09870.JPG

 串本漁港では冷凍魚運搬中、冷凍魚ブロックを運搬船に積み込むと目的地に到着した頃

は程よく解凍出来るとか(近大マグロの餌?)

  冷凍ブロックを運ぶフォークリフト

      DFC_6450.JPG

  岸壁に積まれた冷凍魚

  DFC_6555.JPG

  ご馳走の山に集まる鳶やカラス等

  DFC_6538.JPG

  運搬船へ積み込み(専用滑り台がある)

  DFC_6465.JPG 

  出船には未練たっぷりのお見送り?

  DSC00014.JPG

 人の集まりそうな所を避け裏通りカメラスケッチですが国道を通る車の数は結構多く

観光駐車場は何処もいっぱいGo Toトラベルは大盛況の様子でした


nice!(0)  コメント(0) 

干し柿作り

 四郷の郷に触発され?今年も干し柿作ります

 柿の準備はできたのですが気温が高く今作ると「カビ」に見舞われるリスクがあり暫く

冷蔵庫で待機

  今年の柿は大ぶりです

  DSC09661_01.JPG

  時機到来、まず皮を剥いて

  DSC09660_01.JPG

  二個ずつ紐で繋ぎ約30秒間の熱湯消毒をします

  DSC09662_01.JPG

  物干し棹の一部を占拠

  DSC09665_01.JPG

  後は太陽と風次第ですが雨の予報があり急遽屋内に待機  

  (階段の手すりが思はぬ所で役に立ちました)

  DSC09666_01.JPG

 

 12月1日、天日干し終了取り込みしました、外見は良、試食結果も満足できる味

 唯一の不満は皮が乾きすぎ固くなった事、干す期間が長すぎたと反省

 硫黄薫蒸ができれば干す期間は半分以下に短縮出来るが市街地では異臭騒動が起こり

そうで無理でしょう

  ジューシイーで美味しい干し柿ができました

  DSC09810_.JPG


 

nice!(0)  コメント(0) 

チューリップ球根植えました

 紅葉の見頃が球根の植え頃と聞き実行しました

  和歌山城(紅葉渓庭園)は見頃です

  DSC09653_01.JPG

 早速植えました球根は通販で購入

  取り敢えず30球、(オランダから輸入と・・・と書いてあった)

  DSC09655.JPG

  説明書に従い一鉢5球

  DSC09657.JPG 

  30球で7鉢(両端は2球と3球)

  DSC09658.JPG

  開花は来年春、どんな花が咲くか楽しみ(ブログのネタが出来た)

nice!(0)  コメント(0) 

串柿の郷

 何年ぶりかな? かつらぎ町「柿の里四郷」へカメラウオッチ

 四郷の里は秋満杯

  天空に広がる「干し柿」の里景観

  DSC09213.JPG

  撓わに実る柿は秋色(渋柿)

  DSC09158_01.JPG

  摘み取った柿の選別(加工の下準備)

  DSC09166_01.JPG

  選別された柿

  DSC09163_01.JPG

 柿農家のご好意で加工の一部始終間近に見せて頂ました、撮影もOKです 

  皮を剥き大きさの選別

  DSC09541.JPG

  10個の柿を串に刺す(夫婦ニコニコ仲睦ましくの縁起・・・と聞きました)

  DSC09527.JPG

  柿簾作り  

  DSC09221_01.JPG

  柿簾の天日干し

  DSC09433.JPG   

  自然乾燥で甘く柔らかく変身

  DSC09579_01.JPG

 加工の全行程を間近に見て感動、撮影画像は「お宝」です

 コロナの影響か加工時期(11月10日)の問題か今年のスケールは少し寂しい感じです


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。