SSブログ
前の10件 | -

今年も咲いた大賀蓮&ベトナムハス

 コロナ籠りでストレスが蓄積し鬱状態の日々 

 撮影条件としてはあまり良くないが(条件に拘るうちは三流との説もあるが・・・)

 何かを期待して平池緑地公園に向かいました

 大賀蓮が咲き鑑賞に訪れる人も多数見受けられました

  淡いピンクの花は上品に咲いています

  DSC01464_01.JPG


  DSC01469_01.JPG


        DSC01468_01.JPG

  ベストショットを求め健闘中のカメラマン

  DSC01500_01.JPG  

  ベトナム蓮は重厚な感じ色も濃く鮮やか

  DSC01488_01.JPG

  花も多く見応えはあるのが生憎風が強く撮し難かった

  DSC01489_01.JPG

  道中で見かけた案山子(千歳飴を持っていた)

  DSC01525_01.JPG

  ばか殿様?の隠れんぼ

  DSC01534_01.JPG

  鬼滅の刃のヒロイン竈門禰豆子は信号を守ります

  DSC01546.JPG

  DSC01565_01.JPG

 大賀蓮は今年も花付きは悪いが年毎に回復しているように感じた

 案山子は想定外の収穫 気分転換が出来た

nice!(0)  コメント(0) 

月下美人が咲きました

 蕾の兆候から判断して今夜は咲かないだろう・・・と何の撮影準備もせずテレビなど見て

寛ぎ 周りが暗くなってきたので戸締まりなどしながら脇見をすると月下美人の蕾が開き始

めていたいて

 押っ取り刀で撮影準備、花の向きが撮影に不向き何とか葉っぱを動かしてアングルを確保

  例年は9月に入って咲く月下美人 今年は早咲きです

  DFC_7225.JPG

  DFC_7245.JPG

  DFC_7234.JPG

 ネジバナの季節です 今年も咲きました     

  雑草に紛れ目立ちにくい存在ですが今迄に見たことのない群生です

  DSC01460.JPG

  右捻れと左ねじれが並んで咲いています

  DSC01450.JPG

        白い花も咲いています

        DFC_7253.JPG

      アップで撮影したのですが花の大きさが解らない  

      DFC_7217.JPG  

  一円硬貨をバックにアップ、大きさを想像してください

  DFC_7259.JPG

   小さい花ですが纏めて活けると「ヘンシーン」です

  DFC_7268.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

梅雨の晴れ間は五月晴れ

 コロナ自粛が染みついて外出控えで怠惰な日常、所用の外出も億劫となり運動不足で

体幹が歪み歩行困難、せめて15分の日光浴でもと朝食前の散歩

 周辺環境はすっかり替わり驚き

  もうすぐ田植え、潅水した田圃

  DSC01404.JPG

  DSC01439.JPG

  DSC01439.JPG

  アヤメは今が最盛期

  DSC01409.JPG

  DSC01412.JPG

  DSC01415.JPG

  DSC01424.JPG

  DSC01425.JPG

  紫陽花も咲き始め

  DSC01419.JPG

  DSC01420.JPG

  庭先のアマリリス今年は少し遅かった

  DSC01443.JPG

 コロナの猛威衰えず「ワクチン接種」までもう少し我慢するか

 生活のリズムがすっかり狂いGo のスイッチ中々入らず無精の極み

   

nice!(0)  コメント(0) 

コロナは怖いが外出禁止も・・・

 散り初めの桜を眺め「はじけるぞ~」と気張ったが連日のコロナ報道で急ブレーキ

「能天気爺」に二重三重の監視バリアが張り巡らされ身動き出来ません

 鬱の予防と運動不足の解消を理由に抵抗と哀願を繰り返し条件つき乍ら外出許可

 JRきのくに線「上り一番電車」で有田市へ

 最初の訪問地は「逢井漁港」水揚げされた鮮魚の仕分けや「セリ」の様子などパチリ

   仕分け場は魚種毎に人海戦術

   DSC01217_01.JPG

   「セリ」場に並べ入札を待つ

   DSC01213_01.JPG

   箱の中は魚種毎にビッシリ

   DSC01245_01.JPG

   「セリ」の様子

   DSC01323_01.JPG

   

   大きいと箱に収まらない

   DSC01216_01.JPG

   落札した魚をトラックに運ぶ

   DSC01287_01.JPG

   荷台に積まれた魚

   DSC01305_01.JPG

   おこぼれを待つアオサギと鳶

   DSC01360_01.JPG

       

        鮮魚運搬のデコトラ(箕島漁港)

        DFC_7008_01.JPG

 更に被写体を求め郊外に足を向けると

   ミカンの花が満開

   DFC_7077_01.JPG

   DFC_7078_01.JPG

   道端でにこやかに布袋様が

   DFC_7076_01.JPG

   お地蔵様は阪神フアン

   DFC_7062_01.JPG

 途中立ち寄った「浜のうたせ」は大賑わいで駐車場はほぼ満杯 県外ナンバーも多数

  


  


  

  

nice!(0)  コメント(0) 

チューリップもシーズンオフ

 昨年11月に植えたチューリップ、3月中頃から咲き始め約一ヶ月楽しませてくれ

たがシーズンも終焉

 五種類の花が時差をつけ咲き始め次は「何色・・・」と楽しめました

  一番頑張った花(親株から派生した子株)

  DSC01183.JPG

  五種類が勢揃い

  DSC01188.JPG

  プロフィール

  DSC01181.JPG

  DSC01190.JPG

        DSC01074.JPG

  DSC01077_.JPG

  花びらが散った花茎

  DSC01176.JPG

 コロナの憂さを晴らすだけのボリューも無かったが一時期玄関先を華やかに彩り楽しま

せてくれた

 いい花だったな・来年も植えよう・・・と「じぃとばぁ」が語っていた


  

nice!(0)  コメント(0) 

桜アタックⅠ

 散り始めた桜ですが今年初見参で

 駐車場が確保出来ないので二輪車を利用、川岸に咲く西洋油菜?は終わっていました

  隠れスポット、出水川堤防

  DSC01104_01.JPG

  DSC01124_01.JPG

  DSC01119_01.JPG

  DSC01124_01.JPG

  大日堂児童公園の桜、地面には桜の花びらが・・・

  DSC01127_01.JPG

  地面は椿の赤と桜のピンクで春模様のキャンバス

  DSC01139_01.JPG

  DSC01145_01.JPG

 桜撮影から帰ると三週間前に注文したバラ苗、その名も「ロイヤルローズセット」が

届いていた。早速植木鉢に移植 

   ロイヤルローズセット、4種4株の勢揃い

   DSC01155_01.JPG

   それぞれに立派な名前がついています

   DSC01159_01.JPG

   DSC01156_01.JPG

   DSC01157_01.JPG

   DSC01158_01.JPG

   

 説明書によると樹勢を涵養するため「今年は花を咲かさず蕾は摘み取れ」とある

 カタログには綺麗な花が掲載されていたが1年間お預け、これは想定外だった


nice!(0)  コメント(0) 

3月も終わりです

 不要不急の外出を控える事とは「籠城」すること

 コロナと花粉情報のTVのニュースは、重篤な花粉症患者には地獄のお知らせ

 買い物と病院とプール通いが外出の総て、カメラを振り回す機会なく3月も終わり

 近くの被写体でカメラストレスを発散、世間は春真っ盛りでした

  去年11月に植えたチューリップが咲き始めました

  DFC_6962_01.JPG

  DSC01066_01.JPG

  DSC01077_01.JPG

        DSC01070_01.JPG

  タンポポはシーズンオフで綿帽子の世界

  DFC_6950_01.JPG

  DFC_6957_01.JPG

  DFC_6952_01.JPG

  田圃にはレンゲの花が咲き

  DFC_6909_01.JPG

  

  DFC_6925_01.JPG

  DFC_6913_01.JPG

  水槽のメダカは水面でスーイスイ、もうすぐ新学期?

  DFC_6927_01.JPG

  椿は冬の名残、最後の一輪

  DFC_6965_01.JPG

  窓辺の胡蝶蘭は外界の騒動も我関せずと咲き続け

  DSC01081_01.JPG

  DSC01084_01.JPG

 満開の桜は見えるが歩くには少し距離があり車では駐車場所が・・・、桜の名所は

「不要不急」と外野席が顰蹙、4月になれば(外野席に反抗し)少し浮かれます

nice!(0)  コメント(0) 

マチぶら:串本~すさみ

 コロナ籠りで今月は何処へも出掛けず、来る日も来る日も家の中でウジウジ

 体に悪かろうと気遣いのお誘いを受け、ご厚意に飛びつきました。今回は海通り

  串本海中公園は人の気配なく開店休業状態

  DSC00952_.JPG

  海岸には「浜大根」群生の筈だったが疎らにポツポツ咲く状態

  DSC00941_.JPG

  既にシーズンオフ、花弁もコロナ疲れでしょうか

  DSC00944_.JPG

  別の場所で撮影しました。これも「浜大根」ですが今を盛りと咲き誇っています

  DSC01008_.JPG

  アップで花弁を写しました、1㎝くらいの大きさです

  DSC01005_.JPG

  DSC01009_.JPG

  道中で出会った「移動販売車」、商品の種類は半端でない

  DSC00977_.JPG

  道中の風景、山を削り作った平地の建物と対象の妙

  DSC00986_.JPG

  大規模開発された(自然破壊?)ソーラー発電所、

  DSC01020_.JPG

  DSC01029_.JPG

  この雲、夕日で赤く染まって欲しかった

  DSC01045_.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

冬撮り・高野山

 冬景撮影に高野山方面にへ、人気を避け過疎地の限界集落などをターゲット

 「冬撮り」は今しか出来ず・・・不要不急の外出ではないが悩ましい時節です

 高野山は期待に添わず積雪ゼロ、路面凍結なしで冬装束も手持ち無沙汰

  金剛峯寺の山門前は綺麗に雪が払われ

  DSC00443_01.JPG

  時鐘堂屋根も僅かに雪が

  DSC00447_01.JPG

  霊園のお地蔵様雪帽子

  DSC00536_01.JPG

  DSC00550_01.JPG

  道路端に小動物の足跡も

  DSC00567_01.JPG

  除雪道具も今日は日向ぼっこ

  DSC00568_01.JPG

 それなりの収穫も得たので次の撮影地に移動

  中腹にある無人集落へは急坂を喘ぎながら歩を進める

  DSC00614_01.JPG

  見上げれば無住の人家が

  DSC00609_01.JPG

  コチラにも無住の住宅

  DSC00595_01.JPG

 急坂は登りより下りが大変、爪先立ちでソロリ、ソロリ「注意一秒怪我一生」の

スローガンは自動車事故の専売ではありません・・・を実感

 無事下山、次は冬のシンボル氷柱ウオッチに大滝へ

  気温が上昇し形が崩れていますがそれなりの表情を見せます

  DSC00677_01.JPG

  DSC00725_01.JPG

  DSC00871_01.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

熊野本宮大社参詣

 熊野本宮大社へ初詣に行ってきました

 境内にはコロナ対策で様々な工夫が施されていました 

  熊野本宮大社の「神門」

  DSC00291_.JPG

  参道は対面右側通行、中央をチェーンで分離

  DSC00285_.JPG

  参拝者は十分な間隔を開けてお詣り(八咫烏マークが目印)

  DSC00297_.JPG

  コロナ終息祈願の絵馬も設けられていた

  DSC00328_.JPG

  狛犬も大きな特製マスクを着用

  DSC00329_.JPG

  大斎原には黄金の八咫烏が新年祈祷の案内

  DSC00351_.JPG

 過密を避けお祓い神事は大斎原で執行 

 新年初祈祷は熊野本宮大社旧社地大斎原で執り行われ、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、一度に執り行われる祈祷件数も50件までと制限

 道中はムラの暮しぶり等をカメラウオッチ

 

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。